HOME › NEWS and EVENT

NEWS and EVENT

ディアベル クロモ 中古車入荷しました!

2015年7月20日

久しぶりの更新です。
かなり長い間サボっておりました。

仕事はもちろんやっておるのですがパソコンに向うもなんだか更新することもなく

だらだらニュースを見たりフェイスブック&ユーチューブ やばいです。

四国直撃で台風がやってきて梅雨明けか?と思う天気ですがまだ微妙?なのでしょう。

急に曇ったりしてなんだか安定いたしません。

皆様 熱中症にならぬように水分補給、クーラーなどで体温調整で体調を崩さぬよう

夏を乗り切りましょう!

さて久しぶりに中古車が入荷しました。

ディアベルのクロモです。

モトコルセのチタンマフラー、フルパワーECU、ステップ、カーボンリヤフェンダー
スクリーン、特別なアルカンタラシート ETCなど装着済みです。

ノーマルパーツも付属します。走行は9400KmIMG_1463.JPGお値段は150万円(税別)

かなりお買い得だと思います。

ご興味ある方はお早めにどうぞ!

 

久しぶりの更新です。

2015年6月11日

みなさんこんにちは。

久しぶりの更新になります。

お客様からなにやっとんな?元気なのか?大丈夫か?など

いろいろ言われておりますが私は全くもってして元気です。

毎日の運動も相変わらずこなして仕事もあれこれやっております。

定番のエンジンオーバーホールをはじめシリンダーヘッド加工

オートバイ業の正当な仕事の車検

中古車のご用命にとなんだかんだありがたくやらせていただいております。

新車のほうはどうなんや?

こちらは新型スクランブラーが発売!ですが景気のせい?スタイル?値段?
うちでは様子見が強いかもしれません。

1ドルが125円の時代になりアメリカ経済がインフレにより値段が跳ね上がり

いろいろな当方の商品も値上がりさせていただくことになります。

サイトの金額を早めに入れ替えないといけないのではありますがパソコン苦手で苦笑いです。

なにはともあれ毎日元気に暮らしておりますので皆様ご安心を。

皆様方におかれましてもお忙しいと思いますが何かお仕事がございましたら

ご相談くださいませ!

一番好きでないじめじめした梅雨時ですがお体に気をつけてくださいませ!

単気筒を仕上げるのが何台も溜まってきました。苦笑

IMG_1291.JPG

YAMAHA SR 660cc

2015年4月22日

今年は雨が多いですね。
太陽光発電があまり活躍できないです、泣
今の時期、気温がそんなに高くないので効率がよいのですが
肝心の太陽の恵みが少ないです。
年々、おかしな気候になっているような気がします。

地球が怒っているのでしょうか?いい加減にしろよ!と。
それでも一雨ごとには暖かくなってきてると思います。
オートバイシーズンがやってきますね。

私にも今日はオートバイに乗りたい日と思える天候の日があります。

そのためにオートバイの車検を取っているのかもしれません。

そんなときにどんなオートバイに乗りたいのか?

自然を感じながら、オートバイの鼓動を感じながら

スムースなコーナリングを楽しんで帰宅する。

私的にはドカの空冷2バルブ

小さくて軽くてそしてトルクのあるシャープな吹き上がりをするエンジンを搭載。

足つきも良いので取り回しも苦労しないで済むそんな赤いバイク

それからシングルエンジンを搭載したヤマハのSR

流石にハイパワーに慣れてきたか感覚にはSTDの排気量のパワー&トルクでは物足りないので

当店キットにて排気量を600CC越えにて製作してトルク6k50馬力オーバーのエンジン搭載

140kg台の総重量のオートバイならお散歩バイクにはとても楽しい相棒

それかビンテージバイクを少し崩してCoolに仕上げてお散歩

楽しいでしょうね。

SRのエンジン100mmピストンを投入 ヤマハ純正XTZと同じボアストローク100mmX84mm

舐めてエンジンキックスタートしたら久しぶりにケッチンをいただく。

慣れきった私が私が悪い。

初心を忘れべからずで圧縮上死点後から迷わずけりこむ、

そうすると非常にご機嫌な排気音とともにSRエンジンが目覚めてくれました。

いろいろな出来事がいろいろなことを思い出させてくれる。

いろいろなオートバイにいろいろな思い出があり懐かしいです。

そんなオートバイが今でも好きだし乗れるということはうれしいです。

初心を思い出して楽しんでみましょう!

そんな2015年の春です。IMG_1266.JPG

オープン記念日

2015年4月 8日

皆さんこんにちは!
寒の戻りですか?急に寒くなりましたがお体いかがですか?
私は相変わらず元気です。
体重も筋肉を維持したままだと思いますが落ちてきてなんだか余分なものが
取れてきたように思います。
タバコをやめたのと加齢でブクブクきていましたがやっと歯止めがきいたと思います。
苦節2年です。キープしないといけません。

さて今日は4月8日
私にとっては忘れない記念日のひとつ
トレッセルをオープンした日です。
家族の誕生日に結婚記念日など、そしてこのオープン記念日
わたしには大切な日です。

若い生意気な兄ちゃんが勢いだけで始めた商売
少しづつ取り扱うものやスタイルをかえながらここまで26年?だと思うのですが(もう何年か良くわかりません)

商いをさせていただきました。
お客様、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
今年もまたマイペースですが前向きにがんばっていきますのでよろしくお願いいたします。

今年はなんだか消費税が8パーセントになってからの歪がまだ終らず
まったく先が読めない状況です。それゆえ商売のスタイルがまた変わってく酔うな予感がします。

私の商売はまさに趣味の世界ですから店主ともども楽しいことができればよいなと思っております。

これからもよろしくお付き合いのほどお願いします。

2015年4月8日 トレッセル IMG_1245.JPG塩津 信

年度末ですね。

2015年3月31日

春!
そんな言葉がぴったりでしょうか?
そんな晴天の高松ですね。
今日は3月31日、当店もそうですが多くのところが年度末
ばたばたしていると思います。
作業はばたばたですが電話やご来店の数が少ないです。

寂しい!
バイク屋が暇な時ってお客さんたちが忙しいときなのです。

昔からそう思ってました。

バタバタ電話や来客があればうっとうしいと思うこともありますが
少ないと寂しい限りです。

こんなときは黙って作業に集中できるので仕事が進みます。

消費税が8パーセントになってはや1年。

去年までのことが嘘のように思えるほど180度ほど変わってしまいましたね。

いろいろとどんどん昔のことが壊れて新しいことに変化してます。

これに追いついていかなければ取り残されるのでしょうかね?

悩ましいですがジタバタせず淡々と仕事しております。

お時間が空きましたらまた暇つぶしにでもおいでくださいませ。

毎日の朝のトレーニングはここ最近アシュタンガヨガというものに出会ってしまい
体が変化するのがわかるほど深い呼吸にストレッチをさせていただいております。

伝説のサーファー ジェリーロペス師も自身のヨガビデオにてもっとまじめにヨガに取り組んでいれば

というシーンがありました。

いつまでも子供のままの成長していない私にとっては驚きの連続です。

ほんのさわりの体験ぐらいですがメチャメチャ奥が深そうです。

ロペス師の呼吸、メディテーションなどいろいろな言葉が私には重いです。

精神的に少しは大人になれるように続けたいです。

汗バリバリかけるので体力も維持できます。

オートバイ乗るにも体力は大切です!

健康維持にご注意くださいませ。IMG_1162.JPG

写真の900SS 売り物です。

ご興味ありましたら

 

 

‹ PREV 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40

このページの先頭へ